31歳女性の無痛分娩レポブログ

都内30代、東京衛生病院で出産予定。計画無痛分娩までのレポです。当サイトでは一部、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

逆子はお灸で治せという話

本日は病院レポではなくて、妊娠中に知ったデータで

興味深いものがあったので書きます。

 

【追記】

この記事を書いたのち、

私も見事に逆子になりました!!( ;∀;)

実際に治療に行ってきたのでそれも後日レポします!

→(追記)↓書きました。まだ奮闘中ですけど…

man31.hateblo.jp

 

逆子(骨盤位)とお灸について

 

 

f:id:kosodate_design:20190218181320p:plain

妊娠後期になって逆子(骨盤位)だと、医師から

「逆子体操」を勧められることが多いかと思います。

日本で逆子を治す方法としては、この逆子体操が主流のようです。

 

なのですが

WHO(世界保健機関)がデータとして出している治療法として

この逆子体操よりも倍の効果が出ているのがなんと

お 灸

なのだとか。

 

全日本鍼灸学会のデータ

ゴメンナサイ、胡散臭く感じると思ったのでWHOの報告書をどっかで入手したかったのですが

今の所、見つかりません。

私自身は両親学級助産師さんから得た情報です。

参考までに全日本鍼灸学会の資料へのリンクを貼らせていただきます。

http://www.jsam.jp/pdflib/kiso_p13.pdf

こちらを読み解く限りでは、

お灸をした人は75.4%

お灸ではない通常の対処法(というのが何なのかが詳しく書いていないのですが…)

47.7%の矯正率ということです。

また、同じくこの資料には

骨盤位 584 例中 525例が矯正(矯正率89.9%)されたともあり、

これは逆子体操と比較しても驚異的な数字であるとか(助産師さん談)

 

そんなことからか、私が通っている病院でも逆子になると鍼灸院を勧められます

どの病院でもそうなのか判りませんが、

お灸というと明確な医学的エビデンスが無いと思っていたので

(すいません。でも実際何故効果があるのかはハッキリしていないそうです)

不妊治療と無痛分娩で有名な、このストイックな病院でお灸を勧められると思わず

私としてはかなりビックリ情報でした。

 

逆子治療の代表的なツボ

逆子の治療で施術されるツボは【三陰交】というツボと【至陰】という

どちらも足にあるツボです。

 

三陰交…脚の内側、くるぶしから指4本上のところ。

至陰……足の小指の付け根の外側すぐのところ。

調べるとすぐ出てきます。

 

鍼灸学会のHPを読む限りでは

逆子の他にも母乳の出とか切迫早産の予防とかにも効果があったみたいなので

人生初お灸やってみようかな~と思ってます。

逆子じゃないけど。(追記:このblog書いたあとバッチリ逆子になりました…)

…の前に、この「三陰交」と「至陰」触ってみると冷たいので

足湯から始めようかな…

 

妊娠するとやっぱりお腹付近で血管が圧迫されて下半身が冷えやすくなるとのことで

私も大変寒い。とりあえず足湯は光熱費だけで出来るから毎日やろうと思います!

 

と、あまりにビックリしたので備忘録的にblogに残してみました。

 産婦人科関連かかると結構東洋医学にお世話になるな~。

これまでぶっちゃけあんまり信じて無くて、スイマセンでしたって感じです。

 

月経不順にもやっぱり当帰芍薬散が一番効いた気がしている私です。

 

 

東京衛生病院出産レポ2_初診予約と分娩予約

さて。

今回は、妊娠がわかってから東京衛生病院での分娩予約を取るまでをまとめます。

 出産レポのまとめはこちらから

man31.hateblo.jp

※2018年11月時点の私なりのまとめです。鵜呑みにしないで自分でも調べてね!

 

私の流れはこう。

 

■妊娠4週目 妊娠検査薬で陽性反応

■同 4週目 近所の産婦人科で胎嚢を確認。

■妊娠5週目 このあたりで衛生病院に一度電話して予約方法を確認。

       心拍の確認が取れたら初診の予約をしに直接受付に行くことに。

■妊娠8週目 近所の産科で無事心拍を確認。母子手帳をもらう。

■妊娠9週目 衛生病院に初診の予約と分娩予約をしに行く。予約のみで診察は無し

■妊娠11週目 初診。       

ーーーーーーーーーーーーーー

 

妊娠が判明したのが4週目とかなーり早いタイミングだったので

分娩予約もかなり早くできたタイプです。

途中で週数の修正が入ったので、実際はこれよりもっと期間がかかりました。

検査薬の陽性確認から分娩予約まで、長かった…!

 

さて。衛生病院の初診予約は電話ではできません。直接行かねばなりません。

また、予約なしで急に産科外来に行っても予約の方のみの受付です。

他の産婦人科か、または衛生病院の婦人科にて

心拍確認後母子手帳を貰い、出産予定日が確定したら

それを持って病院の総合受付まで直接行き、初診と分娩の予約に行きます。

その日は予約を取りに行くだけで、初診自体は後日になります。

 

以下、衛生病院の産科初診・分娩予約の方法です。(産院公式ページ)

お母さんになられる方へ | アドベンチスト会 東京衛生病院

 

以後、衛生病院での妊婦健診が始まります。

 

次回は初診についてと、その日に貰える諸々の書類について書きます。

↓↓追記】続き更新しました。出産レポ3 初診の反省↓↓

man31.hateblo.jp

東京衛生病院出産レポ1_30代、痛いの苦手な心配性の為の無痛分娩産院選び。ここなら安心して産めそうと思った理由。

ギリギリ昭和生まれの31歳。

このたび第一子を妊娠いたしました。

人気の病院はすぐに予約でいっぱいになってしまうという東京の産院探し、

色々迷った結果。

 

荻窪にある、「東京衛生病院」で出産することにしました。

 

www.tokyoeisei.com

 

選んだ理由をざっくりまとめてみました。

※2019年2月時点の私なりのまとめです。鵜呑みにしないで自分でも調べてね!

 

※実際産んだときのリアルな感想はコチラ↓↓に書いてます。

man31.hateblo.jp

 

①24時間無痛分娩対応可

常勤の先生がいて、24時間365日無痛分娩が可能です。

これは案外都内でも数が少なく、麻酔科医が不在の土日や夜間に陣痛が来ると、

無痛分娩ができない病院がたくさんあります。

そんなのぜーーーーーったい嫌で後悔するだろうなぁと思ったので、

まずはこの「24時間365日・いつでも無痛分娩」という病院から探し始めました。

東京衛生病院は、産科の先生が麻酔も打ってくれます。

 

②無痛分娩の実績が豊富

今とだいぶ方式は違いますが、戦前の1930年代から

笑気麻酔による無痛分娩を行っていた記録があるそうです。

元々キリスト教を布教する目的もあった病院なので、

当時の西洋医学を持った外国人医師がいたためとのこと。

私が説明を聞いた2018年現在では経膣分娩の約95%が無痛分娩で産んでいるようです。

その中で更に、日付を予め決めて出産する「計画無痛分娩」の方も多く

70〜75%くらいは計画無痛だとか。

このあたりのことは衛生病院のHPにも実績がデータで載っていました。

 

無痛分娩にも色々ありますが、東京衛生病院の無痛分娩は硬膜外麻酔という麻酔法。

下半身の痛みを取るだけなので、自分でいきんで出産できるそう。

このへんの詳細は後日詳しくまとめます。

 

 産後は母子別室

これは人それぞれ意見があると思いますが、

私は出産→退院後にワンオペ育児の可能性があったため、

なるべく入院期間中に母体を回復させたかった。。。

東京衛生病院は大部屋は母子別室で、夜間の授乳は看護師さんが行ってくれます。

(希望者は夜間授乳もできます。)

 

ただし個室入院(差額ベッド代が¥20,000/日以上かかります)で、

母子ともに問題なければ母子同室もできるみたいです。

 

④周りの評判がすこぶる良かったから

同僚に衛生病院で産んだ人や、そもそも自分も衛生病院で産まれたという人が何人か。

しかもみんな口をそろえて、「衛生病院の○○先生は本当に名医だから間違いない!

と言っていたので…^^;

出身が地方で、東京の産婦人科事情に疎かったのもあり。

そんなわけで、私もこの先生に見てもらいました。

 

⑤実は安いから…

都内で24時間無痛分娩可能な病院を調べてみると、

すぐまとめサイトが出てくるのでチラ見してみて下さい。

東京衛生病院…実はそんなにバカ高くないんです。しかも近かったし。

差額ベッド代が入ると+15万くらい行くと思いますが、

通常の計画無痛分娩で差額代なしの個室だと、

だいたい70万円代後半〜80万前後になるかと思います。

24時間無痛のところだと、100万超えるところもザラです。

そのかわり、お姫様みたいなお部屋とか、サロンとか、

フルコースの祝い膳みたいなものはありません。

ストイックに、母子の安全第一で出産するための場所です。

私は最近増えてる出産のイベント化みたいなお姫様〜な病院より

こういうストイックなところのほうが好きでしたので文句なしです。

 

ーーーーーーーーーーー

こんなところでしょうか。前情報として手に入れたのは上記のような内容でしたが

実際に検診を受ける中でわかったこと、次回(あるのか?)は注意したいこと、

などなど沢山あったので、ぼちぼちと書いていこうと思います。

 

今安定期ですが、予定はまだ先。

なのでこの選択が吉と出るか凶と出るかは判りませんが

暫くレポ的に記載していければと思います。