31歳女性の無痛分娩レポブログ

都内30代、東京衛生病院で出産予定。計画無痛分娩までのレポです。当サイトでは一部、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

東京衛生病院出産レポ13 計画無痛分娩本番(1)!

さて、ついに5月某日、38週5日、

計画無痛分娩の入院日を迎えました!

今後 東京衛生病院での出産をご検討の方の参考になれば、

そして自分自身の備忘録になればとつらつら書いていこうと思います。

結論から言えば、概ね大満足の出産でした!いやホントありがたかった。

ただ、すこーしだけ疑問が残ったことや心残りもあるので、

そのあたりについても書いておこうかと。

 

これまでの検診についてはこちらから!

man31.hateblo.jp

 

さて。私は「計画無痛分娩」を選択しました。

ですので、陣痛が来てから病院に向かうのではなく、

予め決めた出産予定日の1日前に入院し、


バルーンと促進剤を使って陣痛を起こし出産
しました。

 

本日は出産前日、入院したその日のことについて書きます。

【目次】

f:id:kosodate_design:20190729174936j:plain

処置前の事務的なことと準備

忘れ物に注意

産科2階で受付。普通に電車で旦那と2人で行った。

初産の人は前日の15時30分ころに入院。経産婦の人は当日に入院の模様。

 

沢山ある分娩予備室のうちの一つに入室。

天井にテレビがあって、洗面台があって、あとはベッドだけの4畳くらいの部屋。

 

まずは必要書類を提出。すいません、、、、

硬膜外麻酔の同意書を忘れました…再発行してもらって書きましたすいません。。。

 皆さんなさいませんよう…

 

バースプラン提出

ここでバースプランも提出。

用紙は8ヶ月の保健指導のときに貰っていました。保健指導の記事は以下より。

man31.hateblo.jp

 

用紙にびっしりといろいろ書きまくったので恥ずかしかったのですが

後から後悔するのも嫌だったので結構書きました。

 

書いたこととしては

①ビビリで点滴や注射で貧血を起こして倒れることが多いのですいません。(謎の謝罪)

②なのでとても緊張しているので、優しく励ましてほしいです(懇願)

③なので進行状況はこまめに教えて不安を和らげてほしい

④でも怖いので会陰切開は私に知らせずに切ってほしい

呼吸法をリードしてほしい

なるべく早く初乳を飲ませたい

旦那の立会いを希望

 

……今思い起こせば、素敵な出産のためのバースプラン☆って感じではなく

かなりビビってるんでそこんとこヨロシク!みたいなことが多いな…

大したことは書いてませんね…

まあでも紙に書いてお願いした甲斐あってか?バースプランを渡した助産師さんは

終始かなり優しく励ましてくれました…ありがとう…( ;∀;)

ただし、④会陰切開は私に知らせずに切ってほしいは断られました。

患者には必ず事前に処置内容を告知しないといけないそうです。

まあそりゃそうですよね!!ま、結果として私は会陰切開なしで済みましたが…^^;

 

医療用ソックスがかなり良い

産褥ショーツに履き替えて、血圧をはかったり、NSTの装置をつけるなど準備。

NSTはこのあとずーっとつけていることになります。

陣痛の波を逐一看護師さんや助産師さんがチェックしてくれます。

 

あと、医療用着圧ソックスを履かされました。出産までずっと履きます。

両親学級でも言われなかったので、初耳。

ちょっとびっくりしましたが、この着圧ソックスが医療用だからか

すごいつけ心地がいい。産後洗い替え用に欲しくて探して買いました。

アンシルクってやつ。私は痩せ〜普通体型ですがSサイズでちょうどよかったです。

キツすぎず、何よりメディキュットみたいに痒くならないのが良かった!

これまで本当に何を試しても痒くて痒くて…

メディキュットやらスリムウォークやらコットン混やら色々試したけど

ダントツでこれが履き心地が良かった。早く知りたかったぜ。。。

 

で、確かこの時剃毛もあったような。すいません忘れました^^;

でもとにかく早い段階でオマタの毛は剃られます^^^^^

 

ついに処置開始

そしてついに処置が始まります。

この時初めてしったのですが、処置中は付き添いの方は退室しなくてはなりません

旦那に励まして貰おうと思ってたのに( ;∀;)

 

手首への点滴

まず、私が地味に恐れていた左手首への点滴。。。

ぶっちゃけ私、終わってみれば硬膜外麻酔の針より

こっちのほうが痛い気がしました^^;

だって出産まで結構時間があるからトイレ行ったりする時に

結構動かさなくちゃいけないんだもん、その度地味〜〜〜に痛いのよ。

結局これは産むまでずっとズキズキ痛かった。

といっても、普通はこんな痛み屁でもないんでしょうけど、

私はビビリ且つ注射で貧血起こして倒れるタイプなので、

この後寝るまで気になってちょっと辛かったです。

 

ここまでは助産師さんと看護師さんがやってくれます。

そして点滴が済んだら、ついに医師登場。

 

硬膜外麻酔が始まります…!

ついに緊張の硬膜外麻酔

もうね、私の緊張はピークよ。

手首の点滴で恐怖が増していた私はさぞや硬膜外麻酔は痛いんだろう

めっちゃ身構えていたのよ…

とにかく私ができることは

・背 中 を 丸 く し て

・絶 対 動 か な い 

ことだと言われていたのでもう必死で言われたとおりに身構えた。

ヒヤッとする消毒の感覚が背中にあり、じゃいきます〜という先生の言葉…

 

ああなんかされてる…ちょっとチクズキッと痛い…でもまだ全然痛くない…

いつピークが来るんだろ…あああああちょっと痛い…

でもまだ大丈夫いつピークが…あっ…

私 「先生痛いっす…」

先生「どこが?」

私 「背中っす」

先生「背中は痛いのは仕方ないです」

私「そっすね…( ;∀;)」

 

とかいってるうちに、ピークがわからず終わりました。つまりそこまで痛くなかった。

10分位って言われていたけど5分かかってないんじゃないか?ってくらい。

痛さ度合いとしては、歯医者の麻酔程度だったと思ってます。

確かにちょっと気持ち悪い押されてる感みたいのはありましたけど、

えっ…マジ?これで終わりでいいんすか!?ってのが感想。

先生!先生ありがとう!流石っす!

 

そして颯爽と仕事を終えて去っていく先生。マジ仕事人や…かっけえ…

いやーこの先生、誰に聞いても

「この先生だったら大丈夫。痛いのが苦手なら◯◯先生を指名すればいいですよ」って口をそろえて言われるくらい、硬膜外麻酔が得意らしいんですよね。。。

噂通りでした…( ;∀;)

もちろん各妊婦さんの体の状態で痛みの度合いは差があると思う

(実際刺しにくい人もいるようです)ので、

あんまりいいことばっかり書いても良くない気がするのですが、

私はとにかく硬膜外麻酔については大満足してます。

 

そこから、背中に通された管に試験麻酔。

5分間間隔で体勢を変えるように指示される。

右を下にして横に寝たら、5分後に次は左を下にして、って感じで4回繰り返す。

麻酔が効いたか試験のために体をつねられる。痛くなくてびっくり。

頭に効く麻酔じゃないから、つねられるまでは麻酔の効いている感覚は全くわからん。 

でも触られてる感覚は残ってるんですよね。痛みだけ取れてんの。

いやー麻酔すごい。頭はクリアなのになぁ。

 

麻酔も無事効いて、確かここで導尿があったような。忘れました…^^;

ただとにかく麻酔が効いている間はカテーテルで導尿です。

 

バルーン挿入

そして私の第2のビビリポイント、バルーン挿入へと移ります。

 

が、長くなってしまったので一旦ここで区切ります…^^;

 

ーーーーーーーー

いやとにかく硬膜外麻酔は思ったより早くて痛くなかった。

看護師さん曰く、10人中10人が同じことを言うということです笑

 

続きはコチラ

 

man31.hateblo.jp

 

↓↓参考になったらクリックお願いします!↓↓

自分自身が衛生病院の情報が少ないと感じていましたので、

少しでも興味のある方に届けばと思っております。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産体験記へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

【出産しました】無痛分娩最高でした

ご無沙汰しております。

無事、5月半ばに東京衛生病院にて第一子を出産しました。

今後、細かく入院中のレポなど書いていこうと思いますが

結論としては

衛生病院の計画無痛分娩&産後の入院生活は最高でした…!

 

自宅に帰りたくなかったです(笑)

赤ちゃんも元気だし、私の産後の回復もとっても良かったです。

担当の先生はめちゃくちゃ硬膜外麻酔が上手だし、看護師さん助産師さんも皆さん親切で

本当に安心してお産ができました。

 

特に担当してくれたH先生は

噂通り、期待以上に硬膜外麻酔の技術が素晴らしかった…全然痛くないし刺し直しも無し。

あっという間に終わりました。

あんまり痛くないと書くと個人差あると思うので良くないかもしれませんが

私はつらい痛みを感じることは無かったです。

 

初産で陣痛の感じがよくわからなくても、助産師さんがモニターで陣痛の波を見て

適切なタイミングで麻酔を入れてくれて副作用も無ければ痛みもなし。

ただこれは私がそもそも子宮口が開き気味で2時間の超スピード出産だったこともあるかもしれませんが。

前日入院のバルーン、入れて30分で抜けてしまいましたから^^;

でもホント、この病院で無痛分娩してよかったです。

 

最近ニュースで、無痛分娩の被害者の会が発足したと見ました。

でも、正しく施術してもらえば母体のストレスなく出産できるとてもいい方法だと

私は思います。実績豊富な医師・病院を選ぶのは重要だと思いますが

なかなか選んでいる段階では実情が見えないのも事実ですよね。

病院の実績や、いざというときの対応についてもっと公開されると選びやすいと思います。

 

とりあえず、次回からまた詳しくレポ書いていこうと思います!

 

妊娠中に書いたこれまでのレポートはこちら

man31.hateblo.jp

 

↓↓参考になったらクリックお願いします!↓↓

自分自身が衛生病院の情報が少ないと感じていましたので、

少しでも興味のある方に届けばと思っております。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産体験記へ
にほんブログ村

 

 

東京衛生病院出産レポ12 検診費用公開いたします

今週末、ついに計画無痛分娩の為入院します。

本日、全ての妊婦健診が終わりました。

せっかくなので、ここまでで

検診費用がいくら掛かったのか計算してみました。

 

これまでの検診についてはこちらから!

man31.hateblo.jp

 

【目次】

 

衛生病院での定期検診は自己負担約8万 

f:id:kosodate_design:20190515185943p:plain

自治体の検診費用の割引後の金額で書いてます!

 

◆私の場合、衛生病院での検診が始まったのは妊娠11週のときです。

そこから妊娠38週の定期検診まで通いました。

定期検診のみで計11回分です。

この11回分で合計¥83,270。

 

◆加えて、

・なんとなくお腹が痛くて不安で受診→計3回 ¥9,290

・切迫早産で定期外で経過チェックの為受診(医師の指示で)→1回 ¥2,420

 

ということで、衛生病院のみでトータル ¥94,980

 

でした。

 

全て合わせると自己負担金約14万円

但し、妊娠判定までに他の産婦人科に5回通っており

これがトータル¥37,110かかってますので全部ひっくるめると検診は13万くらいかな?

 

加えて、後期に入ってからウテメリンを服用していたのと、

体に痒みがでてヒルドイドローションを処方してもらったのと

花粉症でアレグラを処方してもらった そのあたりの投薬でトータル¥7,790。

 

ということで、

ぜーーーんぶ合わせて自己負担は¥139,880!

 

でした!いやー補助入れてこの金額ですから多分衛生病院は多少は高いと思います。

不安で定期外で受診したりしているので1万くらいは安くなる余地あるかもですが。

 

このたまひよの出してるデータの平均だと

定期検診の補助後の自己負担額は平均約5万8000円らしいので、

定期検診費用だけみても、衛生病院は3万くらい高いですね。

st.benesse.ne.jp

 

加えて、私の場合切迫だったのでタクシーで通ったり

お弁当やお惣菜を買ったりしたので+5万くらいは余計にかかってそう。

 

出産+入院費用はまた別途

f:id:kosodate_design:20190515190206p:plain

ここに来週末には出産費用もドーンと支払うことになってくるわけですが

入院のときにもおそらく投薬などあると思うのでいくらになるのかな…

終わったらまた、まとめたいと思います。

お金が無いと産めないね。

ま、でも計画無痛にする以上、安心が最優先なので

激混みの衛生病院で希望の医師に診てもらえるだけで僕は満足です。はい。

 

余談ですが、私の場合 年度をまたいで受診しており

ちょうど2018年と2019年で半々くらいの定期検診代になってしまい

2018年は医療費控除の対象にはなりませんでした( ;∀;)

ま、5月産まれくらいだとこうなるということで…^^;

 


 

↓↓参考になったらクリックお願いします!↓↓

自分自身が衛生病院の情報が少ないと感じていましたので、

少しでも興味のある方に届けばと思っております。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産体験記へ
にほんブログ村

 

東京衛生病院出産レポ11 2回の保健指導と、おっぱいの話

東京衛生病院レポ。今回は初産で衛生病院で出産する場合に必ず実施される

2回の保健指導について書いてみます。

 

これまでの記事はこちらから

man31.hateblo.jp

 

【目次】

 

8ヶ月の保健指導

f:id:kosodate_design:20190511142700p:plain

初回の保健指導は8ヶ月で行います。

産科外来にある「保健指導室」で、助産師さんと個別にお話することが出来ます。

 

私、このとき絶賛切迫早産で頭が働いておらず前記事参照

検診後の助産師さんのお話は実はあまりうまく頭に入っていませんでしたが^^;

おおまかにこんな感じのことを話しました。

 

・現在の体調、頸管長などなどのおさらい

・バースプラン用紙の書き方(出産の入院当日に提出する)

・出産にあたって不安なこと、質問など

・産後誰が手伝いに来てくれるか

 

2つほど質問してきました。

①不安なこと…「おっぱいが出るか不安です!」

これは下に詳しくまとめますので気になる方は読んでみてください。

母乳育児したいかどうかは人それぞれで、

かつ衛生病院全体としてはそこまで母乳育児を推進しているわけではなさそうなので

気になっている人は保健指導のときに相談するといいと思います

私は保健指導室で乳頭の形状をチェックしてもらいました。

 

②「産後に遠方の実家に帰る選択肢はありですか?」

赤ちゃんよりもお母さんの移動のほうが大変そうですよ、とのこと。

会陰切開をした体で長距離の車移動は厳しいのではないかとの助産師さん談。

退院後、1週間位様子見て実家に帰ると云う人はいるみたいですが

直接遠方は厳しいかもねとのこと。

結局我が家は夫が週5は家にいることになり、

残りの2日は産後ドゥーラさんを頼む予定です。(どうなるか…^^;)

 

10ヶ月の保健指導

頸管長も短く子宮口も開き気味だった私。

10ヶ月の保健指導では、お産直前の確認という感じで、

今の子宮の開きや頸管長などに合わせて、

陣痛が何分間隔になったら電話するか教えてもらったり、

その際の交通手段などを聞かれました。

 

私の場合は上記の通り、初産でも経産婦さんレベルでお産が進みそうということで

20分に1回の間隔で陣痛がきたら一度病院に電話するように言われました。

家が少し遠かった(車で40分くらい)のもあると思いますが。

初産だと本当は10分間隔の陣痛で電話、ということです。


陣痛タクシーは必ず予約しておいてください
とのこと。

破水から始まると、寝た状態で乗せてくれるタクシーではないとダメだそうで。

他、破水したら即電話してシャワーやウォシュレットは使わない(感染予防)、

無痛にできなくなるので飲食はNG(水もダメ)、など基本的なことをおさらいしました。

 

ほとんどは母親学級で聞いていることなので

本当に簡単におさらい。という感じでした。

 

母乳育児について質問してみた

f:id:kosodate_design:20190511142954p:plain

で、この10ヶ月検診のときに本当はおっぱいマッサージを教えてほしかったんです。

8ヶ月の保健指導のとき、母乳が出るか心配で助産師さんに相談していたのですが

正産期になってからでないと早産の可能性が高くなるのでおすすめしないと言われ

10ヶ月のときに希望してくれればお教えしますよ~と言われていました。

(希望しないと特に何も言われない)

 

のですが、上記の通りすぐにでも生まれそうだったのと、

家が遠いため計画分娩を予定していて、

今お腹が張る可能性があるおっぱいマッサージをすると、

計画日前に産まれそう…。

ということで結局産んでからマッサージしましょうということになり。

結局産むまでおっぱいはオリーブオイル湿布だけで終わりそうです😫

 

私は貧乳だし(関係ないらしいけど)母乳育児できればそれで頑張りたかったので

どうしたら良いのかきいてみました。

 

妊娠中できることは、

・乳首のオリーブオイル湿布

・おっぱいマッサージ(正産期から)、

・栄養のバランス取れた食事

・体を冷やさないこと

 

産後は、

・とにかく赤ちゃんに吸わせること

・栄養のバランスの取れた食事

・夜間授乳を行うこと

・困ったら早め(退院後1週間くらい)に母乳外来を受診

 

とのことでした。

うーん不安でしかない^^;がんばります。。。

 

夜間授乳は希望者のみ

衛生病院は基本は母児別室で、夜間は新生児室でミルクをあげてくれるスタイルです。

(個室の場合は母児同室も可です)

が、希望者は、赤ちゃんが泣いたら授乳する自立授乳や、

夜間も3時間おきに授乳することもできるようです。

本当は、夜間のほうが母乳の出を良くするホルモンが働くので、母体が許すなら

積極的に夜間授乳を行ったほうが母乳育児には良いとのこと。

希望者は、産後の初回の授乳指導のときに申し出れば良いらしいです。

 

ただ衛生病院では夜間授乳・自立授乳は意外と少数派らしいです。

比較的高齢のお母さんが多いのと、無痛を選ぶタイプの女性は

ミルクでも影響ないなら混合でいいから母体の回復をしようとする人が多いのかも。

ということでした。

 

うーんそうなんだ。まあ勿論出なかったり、赤ちゃんの発育に悪い影響があるなら

ミルクも使うけど、初めはできる限り母乳育児にチャレンジしてみたいと思っているので

入院中に十分母乳についてケアを受けられるのか、ちょっと不安になったりして。

でも病院全体がどうかはさておき、助産師さんは熱心に話してくれたので、

入院したら兎に角、母乳を出したい旨をアピールしてみようと思います。

産んでみたらそれどころじゃないかもしれないけど!!!!笑

 

以上、東京衛生病院の2回の保健指導についてでした。

なかなか初産だと何を聞いていいかもわからないので、

病院側から保健指導の機会を作ってくれるのは有り難いことだなと思いました。

因みに旦那さんも一緒に聞けますよ! 

私は10ヶ月の保健指導は旦那も連れていきました。立会い予定だしね。

 

 

 

↓↓参考になったらクリックお願いします!↓↓

自分自身が衛生病院の情報が少ないと感じていましたので、

少しでも興味のある方に届けばと思っております。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産体験記へ
にほんブログ村

 

 

 

 

東京衛生病院出産レポ番外 計画出産日が決まった

今日は定期検診の話題ではなく。

計画無痛分娩の予約がやっと取れたので

どんな感じで予定日は決まったのか、簡単に書いておこうと思います。 

 

当時のその時の様子はこちらから。

man31.hateblo.jp

 

 1ヶ月の出遅れ

f:id:kosodate_design:20190509230958p:plain

 

計画出産の予約をしたのは妊娠15週のときでした。

実は、初診は11週くらいの時だったので、そのときにも予約は可能でした。

が、簡単にいうと、計画出産のことについて事前知識がなさ過ぎて

初診時に聞かれたときに予約をしそびれてしまい、1ヶ月くらい出遅れました^^;

15週での予約では、既に計画出産の予約はいっぱいでしたので、

キャンセル待ちということになりました。

 

11週くらいのときに予約しておけばキャンセル待ちにはならなかったように思います。

15週のときで、さほどパンパンに予約が埋まっていなかったようだったので。

(看護師さんの話しぶりから察した雰囲気でしか無いですけど)

 

初診で、計画出産希望ですか?と言われたら

とりあえず説明してほしいと伝えて、そこで説明を聞いてもし迷ったら

後からキャンセルできるので、その場で取っちゃったほうが良かったと思います。

じゃないと私みたいに話を流されることがあります^^;

 

私の場合はだいたい妊娠38週目くらいの日程を1週間分くらいの候補日を挙げて予約しました。

看護師さん曰く、必ずどこかには入れるようにしますので、ということでした。

キャンセルが出るのは、予定より早くお産になる人が出たときや、

予定していた人が何らかの理由で転院したり、という場合なので

おそらく直前にならないと連絡できないと思います、と言われました。

 

そうして時はすぎ、妊娠34週のとき衛生病院からTELあり。

 

「どうしても予約がいっぱいなので、今回は日曜に分娩になりました

 

ひーーーそうなんだ。必ずどこかには入れるようにしますと仰ってもらってましたが

そんなんで先生の労働環境は大丈夫なんでしょうか…?(^^;)

本来は日曜は計画出産は行ってないみたいなのですが…いやあ、、、恐縮です。

いつもそうなのか判りませんが、今回私の場合はそういうことになりました。

先生ごめんなさい。有難うございます。。

 

お産が人の少ない夜間に集中するより計画のほうがいいという

病院側の都合も多少はあるみたいなのですが、

私の場合は担当の先生が、元々日曜も勤務日だったのもあるかもしれません。

これは多分人に寄ると思いますので、確実に今回のようになるとは思えません。

特に4月前半は、保育園などの関係でかなり予約がいっぱいらしく

この辺はどうしても無理っていうこともあるのかもです(推測ですが)。

 

とにかく、正産期1ヶ月前にとりあえず予約完了となったのでした。

…因みに、来週です^^;

 

特にこの日がいい!というわけでなく、遠方なので計画分娩にしたい、

という理由だったので候補日多めの予約の仕方ができましたが、

どうしてもこの日でないとダメ!とかだと候補日少なくて大変なのかもしれませんね。

 

他、例えば妊娠高血圧や糖尿病でどうしても自然な陣痛まで待てないとか、

そういう医学的な理由で計画出産をする方が優先となるようです。

そりゃそうですよね。なので私もどうなるかわかりませんが、

とりあえずあと1週間、ヒヤヒヤどきどきしながら過ごしたいと思います。

 

 

↓↓参考になったらクリックお願いします!↓↓

自分自身が衛生病院の情報が少ないと感じていましたので、

少しでも興味のある方に届けばと思っております。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産体験記へ
にほんブログ村

 

東京衛生病院出産レポ10 「絶対安静&胎児発育不全疑惑」

ご無沙汰しております…。

タイトルの通り、なるべく安静、ではなく「絶対安静」になってしまい、

パソコンを開くこともなく正産期を迎えてしまいました(^o^;)

 

 

前回の記事の次の検診にて、

頸管長が1.4cm、子宮口は2cm開いてやわやわ…という状態になってしまい

衛生病院の基準では本来は入院!という状態になっておりました。

 

前回の記事はこちら

man31.hateblo.jp

 

今回は、切迫早産で絶対安静を言い渡されてからの

正産期を迎えるまでに起きた出来事を書いていきます。

【目次】

 

「ほんとは入院」

前回、なるべく安静と言われたので外出は控え、料理程度しかやらずに過ごしていた私。

 

なのですが、次回の検診では上記の通り

即入院レベルの頸管長になっていました。

衛生病院の基準では30mm切ったら安静指示、25mm切ったら入院検討、

20mm切ったら即入院。らしいのですが私は14mm

 

が、もうあと1週間も待てば

35週に入るということで寝たきりを条件に自宅安静をしていました。

 

なんで35週が目安になるかというと、

衛生病院はNICUが無いので、在胎35w以下の場合は

別の病院に転院して出産することになってしまうのです。

NICUが無いことは知っていたのですが、

なるほど、こういうときに困ったことになってくるわけですね。

 

先生曰く「ホントは入院です。以下を守ってください」

 

・トイレ以外は横になっていてください。

ウテメリン(早産を防ぐ薬)は服薬だと最大量の1日6錠飲んでください。

・お風呂は3日に一回位入れば十分です。

・1週間おきに頸管長チェックをするので来週また来てください。

 

…入院しなくて大丈夫なのか不安でしたが、

入院したところで安静にするしかできないし、ご主人が家事できるようなら。

ということで…、まあ入院するよりは金銭的にも助かるので

本当に体も起こさずひたすら寝ておりました。

食事は夫が作るかチルド食品の買いだめでなんとか頑張りました。

 

因みに、7ヶ月のときのグルコースチャレンジテストは陰性でした。

こちらはとりあえず一安心…。

 

1週間後の頸管長チェック&新たな問題

で、その1週間後の頸管長チェックの日。ちょうど35週でした。

多少は頸管長は伸びて2.4cmでしたがこれでもまだ短いので絶対安静。

ただ35wは過ぎたので、とりあえず最低ラインは超えましたねとのこと。

 

多少ほっとしたのもつかの間…。

先生「胎児が小さいですね、先週から変わってません。」

 

え。今度は何だ・・・

 

先生「来週、また来てください。その時体重が増えていなければ入院してください。」

 

1週間前(1850g)より胎児のサイズがまったく大きくなっていないということでした。

そんなこと考えてもいなかったし、なんか悪いことしたのかと思って

このときは絶望です。

今週もまた、1週間後(36w)に2000gを切っていたら管理入院と言われました。

この日は一応NSTをして、胎児が元気かどうかをチェックして終了。

もう頭の中はパニックで、帰ってきてとりあえず安静にしなきゃと布団に入って呆然。

 

逆子治ったと思ったら切迫早産、それが少しは落ち着いたと思ったら

今度は胎児が育ってないなんて。なんで?大丈夫なの?と

本当に8ヶ月〜9ヶ月目は心が折れかけて、布団の中で涙することも多かったです。

 

 

胎児発育チェック

頼むまだ出てこないでくれ、頼むあと200gなんとか大きくなってくれ…と祈りつつ

なんとか36週を迎えた検診日。あまりに怖いので旦那にも来てもらいました。

 

結果、無事2300gを超えておりました…(T_T)

 

測定誤差?

結論から言うと、私の場合は検診機械の測定誤差だったのではないかと思います。

35wで1850gで、36wで2300gって、1週間で500gも急激に増えたとは思えず。

本当は35wのとき計った体重が誤差があったのではないかと思います。

300gくらいの誤差はあることらしいので。

即入院って言われたわけでもないし

毎日涙するほど落ち込まなくても良かったのかなって、今になれば思いました。

逆子からの切迫で安静からの発育不全疑惑で参ってたんだと思います ^^;

でも自分がこんなに赤ちゃんのことでショック受けると思っていなかったので

それもある意味では驚きでした。産んでからも色々不安になるんだろうなぁ。。。

 

そんなこんなで入院を免れ、ようやく無事正産期を迎えることができました。

 

10ヶ月検診ということでNSTと貧血・おりもの検査などなどと、

最後に旦那も交えて保健指導を受けてきました。

衛生病院では8ヶ月と10ヶ月の保健指導があり、

今回は2度めの保健指導ということになります。

 

次回はこの2回め、出産を間近に控えた10ヶ月の保健指導と、

個人的に気になって質問した「おっぱい」についてまとめます。

 

↓↓記事更新しました

man31.hateblo.jp

 

 

↓↓参考になったらクリックお願いします!↓↓

自分自身が衛生病院の情報が少ないと感じていましたので、

少しでも興味のある方に届けばと思っております。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産体験記へ
にほんブログ村

 

 

東京衛生病院出産レポ9 グルコースチャレンジテストと、まさかの安静指示

さて今回は妊娠7ヶ月での検診についてです。

7ヶ月といえばラスト安定期!

ここからは後期に向けて、検診が2週間に1回になっていきます。

 

これまでの検診についてはこちらから

man31.hateblo.jp

 

7ヶ月の検診は

グルコースチャレンジテスト

胎盤位置確認

・内診

 

でした。

このグルコースチャレンジテスト。私かなりビビっていました。

 

【目次】

 

グルコースチャレンジテスト、結構ひっかかるらしい

このグルコースチャレンジテストですが、母親学級で聞いたところによると

どうやら結構な人がひっかかっているようなのです。

年齢が上がるとこうした合併症のリスクも上がるので、

衛生病院が比較的年齢の高い妊婦さんが多いことも要因としてあるようなのですが…。

この定期検診の検査でひっかかった場合、少し詳細な検査で再度調べ、

それでもひっかかってしまった場合は管理入院になってしまいます。

病院食で血糖が安定するかを見るためだそうで、確か3泊4日だったかな。。。

 

というわけで当日、ヒヤヒヤしながら検査。

ラムネの瓶みたいなのに入った甘いサイダーを飲んで、1時間後に採血。

因みに私は炭酸が大嫌いです、人生で数えるほどしか飲んだことがないので四苦八苦。

検査結果は後日なので、その日は結果はわかりません。

 

ここでまた私をヒヤヒヤさせたのが、サイダーを飲んで1時間後くらいから

めちゃくちゃ頭がフラフラして目の焦点があわない…(^o^;)

採血後、先生に聞いてみたものの、休んで良くなるなら問題ないとのこと。

実際家に帰った頃には落ち着いていたのですが益々結果が不安に…。

まあ何にしても結果は次回なので…

 

胎盤位置確認

これ、私やった記憶ないんですけどチェックされていたようです^^;

前置胎盤の人とかはここでチェックされるのかもしれません。

私は毎回胎盤後壁と言われていたので今のところは問題なし。

 

思いもよらない内診の結果

今回は内診もありました。

先生に見てもらったところ

「…柔らかい。子宮口が開いてる。」

…え?

「まあでも頸管長がまだありますのでそこまでは心配ありません。

 ただし重いものを持ったりせず、なるべく安静を心がけてください」

…マジですか^^;

いやぁ全然自覚がないのにこうなるんですね…

が、後の検診でこの「全然自覚がない」が問題だったことが判明します。

 

8ヶ月からは安定期じゃないというのが身にしみてわかりました。

確かに私、このころ旦那が忙しくて買い出しとか家事とか結構無理していて

重たいもの持ったりしてしまっていました。

でも全然お腹も張ってる感じないし、長距離じゃないし大丈夫だろ〜と

安易に考えてしまっていたのですが、

次回検診でそんな事言ってる場合じゃなくなってしまいました。

 

とりあえず7ヶ月の検診はこんなところで。

 

↓↓次回更新しました。

man31.hateblo.jp

 

↓↓参考になったらクリックお願いします!↓↓

自分自身が衛生病院の情報が少ないと感じていましたので、

少しでも興味のある方に届けばと思っております。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産体験記へ
にほんブログ村